
阿部 史雄Fumio Abe
シニアディレクターコンサルタント

得意な業務
- 原価管理
- 会計
- 物流・ロジスティックス
- 購買管理
- 生産管理
- 生産技術・工程管理
得意な業界
- 情報通信
- 電気・電子
- 医療・医薬品
- 重工業
- 精密機械
- 産業機械
- 自動車・自動車部品
- 化学
- 取得資格・免許等
-
Oracle EBS(MFG,SCM,FIN,CRM)スペシャリスト
-
SSA BPCSスペシャリスト
-
経歴
・ 武蔵工業大学 経営工学科卒業
・ 東都化成(株)にて、本社・工場管理業務(物流、生産、調達、営業)に従事。
販売、調達、生産関連の業務プロセス改善、次世代会計システム(カスタマイズ)の基本構想、グループ会社導入プロジェクトリーダーに従事。
・ クレノートン(株)にて、営業・販売、調達、会計関連の業務プロセスのBPR、新規事業の業務プロセス策定、ERP次世代会計システム導入プロジェクトリーダーに従事。
・ 日本オラクル(株)にて、ERP・CRM導入のコンサルティングに従事。
会計、SCM、生産領域における基本構想、要件定義フェーズのプロジェクトリーダー、生産、SCM、会計、CRM関連のERPコンサルタントに従事。
オラクルグローバルプロジェクトのローカル(日本)におけるSCM・CRMサブリーダーに従事。
・ タタコンサルティングサービーシーズ(株)にて、プロジェクトリーダーおよびビジネスデベロップメント支援に従事。
大手電気会社の海外法人におけるERP導入プロジェクトリーダーに従事。
大手自動車、大手電気会社におけるビジネスデベロップメント支援に従事。
・ トリニファイ(株)にて、ビジネスデベロップメント、SCM、生産、会計のERPコンサルタントに従事。
・ プライスウォーターハウスクーパーズ(株)にて、F&A(財務会計)コンサルタントに従事。
電力会社の次世代会計システム導入におけるAP/ARチームリーダーに従事。
IFRS(国際会計基準)適用におけるERPソリューションテンプレート、ロードマップテンプレート等のビジネスツールを策定。
グローバルビジネス方法論の翻訳およびローカル研修プログラムを策定。
・ A-Bizコンサルティング(株)代表取締役
エグゼクティブアドバイザー、プロジェクトマネージメント、クロスチームマネージメント
生産、SCM、会計関連のERPコンサルタント
コンサルティング分野
1.プロジェクトマネージメントコンサルティング
・プロジェクトレポーティング、実行計画策定、重要課題対策プランニング。
・クロスチームマネージメント、クロス施策策定支援。
2.業務プロセス改革、改善コンサルティング
・生産、SCM、調達、会計領域における業務プロセス改革、改善のご提案支援および策定支援。
・グループ、グローバル展開における業務プロセス標準化、業務プロセス分析、シェアードサービスセンター基本構想、グローバルSCM基本構想・改善、決算早期化改善、人材育成戦略策定支援など。
3.ERP導入コンサルティング
・ERPグループ・グロール展開における基本構想策定、アプローチ策定支援。
・Oracle EBS導入における基本構想フェーズから稼動フェーズに至るコンサルティング支援。
・SAP導入における基本構想・要件定義フェーズに至るコンサルティング支援。
4.システム戦略、開発コンサルティング
・次期システム構想策定支援、システム開発アプローチ支援。
5.国際会計基準(IFRS)影響調査コンサルティング
・国際会計基準(IFRS)適用における業務プロセス、システム影響調査支援。
6.対象業種
- 電気・電子、家電、自動車
- 製薬、医療機器
- 設備業界(電力、電話通信)
- 外食産業
- サービス業
- カード業界
- 不動産
- 商社
コンサルティング実績
財務会計のBPR・改善コンサルティング
・住宅設備事業会社:IT部門、本社経理部門エグゼクティブメンバーへのアドバイザー
⇒プロジェクト再構築、戦略室立上げ、先行会計システム導入計画策定及び、プロジェクトリーダーアドバイザー
⇒経理部門統括の固定資産・減価償却アセスメント
・米国系製薬事業会社
⇒財務会計業務改善、内部統制アセスメント、リベート業務及び、管理会計の改善
⇒薬事法ドキュメントシステム運用支援
・外資系外食事業会社
⇒業務改革アセスメント:間接費削減、小口現金廃止、業務シェアード化
・大手電子機器事業会社
⇒国内工場統廃合の標準化:品目定義、部品表、生産計画、標準原価
生産・販売・財務会計のERPコンサルティング
・製作会社の国内SAP展開及び、MM・標準調達システム連携クロスマネージメント
・国内製薬会社の経費業務整備とAriba連携要件定義策定
・自動車会社の工場、原価、SAP連携(CPI)テスト要件定義策定
・電気事業会社の海外販社SAP展開のFI/CO要件定義レビュ
・電力事業会社の事業統合に伴うSAP設備管理導入要件定義、トレーニング支援
・電力事業会社の次期会計システム構築(Oracle EBS)の基本構想、要件定義策定
・通信事業会社の次期会計システム構築(Oracle EBS)の移行、テストフェーズのマネージメント
・大手電子機器事業会社の工場会計統合の構築(Oracle EBS)のSCM実装検証とクロスマネージメント
・大手家電事業会社の海外子会社ERP展開(Oracle EBS)のチームリード
・大手電機事業会社のグローバルSCMヘルプデスク構築(i2)
・大手自動車事業会社のグローバル管理会計アセスメント、テスト方法論開発
・大手電子機器販売事業会社の次期システム導入(Oracle EBS)の基本構想、要件定義策定、プロジェクトマネージメント
化学事業会社の全社統括管理、BPR、改善
・経営情報資料策定、IT企画策定、販売計画・管理、生産管理・計画プロセスの確立と実施
・BPR:15%在庫削減達成
・販売/購買/生産部門のBPRとERP導入の構想~運用までのマネージメント(ERPリーダー)
・メインフレームからERPへの移行による会計・製造システムの再構築
・ERP導入方法論、品質管理、開発標準化等のガイドライン、評価基準策定
・M&Aによる新規事業における新業務プロセス設計、IT化計画策定
その他資格
・日商簿記2級
・英検2級