遠藤 修介Shusuke Endo
ディレクターコンサルタント
得意な業務
- 原価企画
- 原価管理
- 会計
得意な業界
- 情報通信
- 鉄道
- 卸・小売
- 一般消費財
- 食品
- 自動車・自動車部品
- 化学
- 取得資格・免許等
- 公認会計士
- SAP認定コンサルタント(財務会計・管理会計・経営管理)
経歴
- 昭和62年 公認会計士2次試験合格 会計士補登録
- 昭和62年 太田昭和監査法人(現 新日本監査法人)に勤務
- 平成元年 早稲田大学 社会科学部卒業
- 平成3年 公認会計士3次試験合格 公認会計士登録
- 平成5年 ㈱ビジネスブレイン太田昭和へ移籍
- 平成9年 独立開業 「遠藤公認会計士事務所」開設 現職
- 平成13年 株式会社エルゼウス設立 代表取締役就任 現職
- 平成23年 税理士登録
- 平成24年 新宿監査法人 パートナー(社員)
- 平成26年 パラカ株式会社(東証一部上場) 社外監査役 現職
コンサルティング分野
1.経営管理制度構築コンサルティング
企業評価・管理会計・予算管理・業績評価制度等の構築に関する提案を行い、経営の可視性、企業戦略の浸透、意思決定の迅速化を実現させる
2.ビジネスプロセス・コンサルティング
財務管理・原価管理・購買活動・販売活動の業務改善に関する提案を行い、業務プロセスの効率性、適正性、検証性を実現させる。
3.業務システム構築コンサルティング
業務システム構築のための基本構想、概要設計及びパッケージソフトの利用適合性評価を行う。(特にERPシステム)
コンサルティング実績
上記1.2.に関して
- 医療系メーカーの経営企画業務支援(顧客戦略・製品戦略・営業戦略立案)
- 外資系化学メーカーの管理会計制度整備
- 大手海運での連結経営推進(経営情報集中・資金効率・資源最適配分)
- 寝具メーカーへの原価管理強化
- 大手私鉄の会計業務シェアードサービスの立案
- 医療系メーカーへのABC/ABM導入(研究開発・営業部門・製造部門) 他多数
上記 3.に関して
SAP/R3、Oracle-EBS、BaaN、IFS、Movex、SCAW、ACT等、複数のERP、業務パッケージのプロジェクトに関与、また開発ベンダーに対する日本化支援、機能強化支援、新機能企画等を行う。
主な関与プロジェクト
総合商社、生保、大手不動産、自動車部品、外食、食品、製薬、化学 他多数
講演・執筆・特許等
- 管理会計、企業再生、連結経営等のテーマで講演多数(約60回)
- 「ERPのもう一歩踏み込んだ活用方法」経理情報(中央経済社)
- 特開2021-144382 物流コスト解析・プログラム等に係る発明(令和3年9月24日公開)
【30年以上の原価計算制度構築・コスト解析・システム開発に係った経験を活かして特許取得】